Thunderbird38.7.2 release
…なんだけど。前記事Shift(Option)キーでセーフモードが起動しない条件 - とりかごとなり。を書いたついでにアップデートかけたのですが、英語のリリースノートThunderbird — Notes (38.7.2) — Mozillaが38.7.1の時と同じように見えるのは目の錯覚なのか(20164/5...
View ArticleThunderbird 45.0 release
(2016/4/15追記)Mozillazine.jpにリリースノートの邦訳が出ました。MozillaZine.jp » Blog Archive » Thunderbird 45 がリリースされたこちらの方がすっきりして見やすいです。(追記終わり)窓の森の記事を見て知る今日このごろ。Mozilla、「Thunderbird」v45.0を正式公開 -...
View ArticleThunderbird45のリリースノートにない挙動など
リリースノートに書いてない部分で気が付いたことなど。その1:メール送信ができない環境があるらしいConfirm-Address :: Add-ons for ThunderbirdやSecure Addressing :: Add-ons for...
View ArticleAuto Address Cleanerが動作しない
Thunderbird45のリリースノートにない挙動など - とりかごとなり。のつづき。リリース直後はメール表示や受信だけして「あー大丈夫そうだなー」などと思ってThunderbird 45.0 release - とりかごとなり。に「今のところ問題はありません。」なんて書いたけどそんなことはなかったメール送信時に宛先のメールアドレスより表示名をとり除くAuto Address Cleaner ::...
View ArticleThunderbird45.0+Enigmailでmailnews.send_plaintext_flowed=falseになる
Thunderbird45.0ではformat=flowedにてdelsp=yesがサポートされたことが話題となっています。Thunderbird 45.0以降ではメールのContent-Typeに「format=flowed; delsp=yes」が追加される | スラド IT根拠となるRFC3676はRFC 3676 - The Text/Plain Format and DelSp...
View ArticleThunderbird45.0の段落改行について。
以前の記事でも少し触れましたが、Thunderbird45.0ではメール編集時の改行仕様に変更があります。リリースノートより新機能 メッセージ編集画面で Return/Enter キーを押すことで、初期設定で新段落を挿入するようにしました。(改行は Shift+Enter...
View ArticleAuto Address Cleaner 1.0.4が来てるー
地味に困ってたAuto Address Cleanerの非対応問題ですが、アップデートがかかって1.0.4が出ています。Auto Address Cleaner :: Add-ons for Thunderbirdリリース日が4/25になってるけど、25日時点ではまだ出てなかったような(実際「Request for...
View ArticleThunderbird45.0で送信時確認アドオンを有効化する方法
Thunderbird45.0の送信周りでまだアクセス絶賛継続中な状況ですが、何か平日の日中にアクセスが集中しているような…(´・ω・`)仕事がらみか? 企業内使用なの?企業内で本格的に業務利用している場合は、できれば法人サポートをおぬぬめしたい。Firefox と Thunderbird の法人向けサポート | 法人向け情報 | Mozilla...
View ArticleThunderbird 38.8.0 Release
Thunderbirdの38.8.0がリリースされました。セキュリティアップデートのみのようです。以下リリースノートなど。MozillaZine.jp » Blog Archive » Thunderbird 38.8.0 がリリースされたThunderbird — Notes (38.8.0) — MozillaSecurity Advisories for Thunderbird —...
View ArticleThunderbird 45.1.0 Release
Thunderbirdの45.1.0がリリースされました。日本語リリースノートThunderbird 45.1.0 リリースノート英語リリースノートThunderbird — Notes (45.1.0) —...
View ArticleAll-in-one sidebar(AiOS)をサイドバーで使う on Firefox48
(2016/8/8追記)AiOSがアップデートかかりました(バージョンは0.7.29)。All-in-One Sidebar :: Versions :: Add-ons for Firefox普通にサイドバーのアイコンからでも、サイドバーとして使えるようになっています。そのほか注意事項→All-in-one Sidebar 0.7.29 updated -...
View ArticleAll-in-one Sidebar 0.7.29 updated
Firefox48ユーザの一部で物議を醸したAll-in-one Sidebar(AiOS)のサイドバー問題ですが、AiOSそのものにアップデートがかかり、普通にサイドバーとして使えるようになりました。All-in-One Sidebar :: Versions :: Add-ons for Firefoxただし、notice(お知らせ)としてthe option “Open in Sidebar”...
View ArticleResolved fixed Bug1254666
Thunderbird45の新機能のうち、差出人名(From:)をカスタマイズ出来るようになった件*1で、既存のメールについて「新しいメッセージとして編集」を選ぶと、差出人名に元のメールアドレスが入ってしまう現象が物議を醸しています。フォーラムだと以下のトピックなどMozillaZine.jp フォーラム • トピック - 差出人アドレスをカスタマイズするとMozillaZine.jp フォーラム...
View ArticleAll-in-one Sidebar 0.7.30 updated
大変遅ればせの報告ですが、All-in-one Sidebarが0.7.30にアップデートされています。All-in-One Sidebar has been updated! :: Sidebar Extension for Mozilla Firefox一応更新は8/21ということになっている…のだけどFirefoxのアップデートまで気付かなかった人σ(^_^;)ぐすんo(>_<,...
View Articleプロファイル復旧1:壊れた環境からのミニマム移行
Thunderbirdのバックアップは、プロファイルフォルダを保存しておけば、あとからデータの移行や復元が可能です。プロファイルのバックアップはどこを保存? - とりかごとなり。以前に書いたプロファイル移行についての記事プロファイル移行2[バックアップと移行] -...
View ArticleThunderbird 45.3.0 Release
Thunderbirdの45.3.0がリリースされました。Thunderbird — Notes (45.3.0) — Mozilla修正された全Bug一覧Bug List目玉の修正は、国内外で散々物議を醸した"edit as new message" on a received message pre-filled the sender as the composing...
View ArticleThunderbird 45.4.0 Release
Thunderbird 45.4.0がリリースされました。Thunderbird — Notes (45.4.0) —...
View ArticleWOT(Web of Trust)がやばい、というお話
そもそもの発端はHTTP Headers という 5万人が使っている Chrome 拡張のマルウェア疑惑。セッション盗まれて BTC も盗まれそうになった話。 - clock-up-blogChrome拡張のHTTP Headersでマルウェア疑惑がほぼ黒、という話をみて、「やばいやばいVivaldiに入ってる」と思い速攻削除したのですが、はてブコメントで「WOT(Web of...
View ArticleWOTがaddons.mozilla.orgとchromeストアから削除。
昨日のつづき。WOTにスパイウェア疑惑がかかって、レビユーでも★1並んでましたが、Firefoxでも Chromeストアからも削除されたようです。addons.mozilla.orgだと、 「申し訳ありませんが、お探しのものを見つけることができませんでした。」...
View Article「フォーラム落穂拾い」はじめた。
新年初記事。去年は途中からブログの更新をサボったので今年はもう少しまじめにやる。毎度(不定期だけど…)MozillaZine.jpフォーラムで超真面目に調べて書いた記事について、後で「どこだったっけな…」と探してもなかなか見つからず、途方に暮れるケースがままあったので、チョイ文じゃない大作について「フォーラム落穂拾い」としてまとめることにしました。フォーラム落穂拾いに関するmeeyarのはてなブック...
View ArticleThunderbird 45.7.0 Release
今日(1/26)に更新が来ました。 英語版リリースノートThunderbird — Notes (45.7.0) — Mozillaが出ています。※日本語リリースノートhttps://www.mozilla.jp/thunderbird/releases/はThunderbird — メールをもっと簡単に。 —...
View ArticleWOTのプライバシーポリシーとオプトアウト
普段は訪問数200/日にも満たない弱小サイトなのに、ここ1-2日でアクセス数が2-3倍に増えた。何故だ(・o・)。と思って内訳をみてみると、どうやらWOT(Web of Trust)がやばい、というお話 - とりかごとなり。が人気らしい。何故今頃? *1そういえばChromeストアで復活してた(WOT: Web of Trust, Website Reputation Ratings -...
View Articleプロファイル消えた? と思ったら…
久々に「プロファイル壊れた?」とひやひやした実体験。実際にはプロファイルの中身は無事だったのですが、トラシュー対策の重要性を改めて実感したので備忘録書いとく。久々に画像多め。...
View ArticleThunderbird 52.0 Release
先週Thunderbird52.0がリリースされました。何かとっても遅ればせの記事になりましたが一応気付いた事書いておきます。主にリリースノートに含まれてない事&リリースノート中で気になったところ中心です。長めの記事です。リリースノートはそれぞれ以下にあります。Thunderbird 52.0 リリースノートMozillaZine.jp » Blog Archive » Thunderbird 52...
View Articleプロファイル異常時の確認&復旧手順:包括版
最近Mozillazine.jpのフォーラムで「メールが見られない、プロファイル壊れた(アカウント設定が消えた)」系の質問が多いこと、あと当ブログの検索流入上位に挙がるのが プロファイル消えた? と思ったら… -...
View Articleスレッドペイン・メッセージペインにメールが表示されない・異常な場合のフローチャート
「Thunderbirdでメールが正常に表示されない・確認できない」シリーズ第2弾です。この記事は、「メールのアカウント設定は残っているが、メールの一覧(スレッドペイン)あるいはメールの本文(メッセージペイン)が見られない」ケースの実践フローチャート&対処方法です。「アカウント設定もろともすべて消えた(Thunderbirdが初期画面である)」場合の確認項目と対処方法は、第1弾であるプロファイル異常...
View Articleまっさらな環境にThunderbirdのプロファイルを移す
Thunderbird60の更新内容を盛大にスルーして、凄い超久しぶりの記事。フォーラムから。MozillaZine.jp フォーラム • トピック - データの移動古いパソコン→新しいパソコンに丸々Thunderbirdのデータを移したい、でもわかりやすい説明で、の案件。トピック内で提示されている動画Thunderbird のデータを新しいコンピューターに移動する | Thunderbird...
View Article