Thunderbirdの基本的な画面構成については、画面構成。 - とりかごとなり。に書いた通りですが、ちょっとした操作で「メールのリスト(スレッドペイン)ない!」「メール見れない(メッセージペイン非表示)」といった事態になることがあります。
ここでは、これらの各画面を再表示させる方法について書いています。
メニューバー経由。
※メニューバー表示方法はThunderbirdでメニューバーを表示させる - とりかごとなり。を参照。
メニューバー・メールツールバー・クイックフィルタバー・ステータスバーについては、
メニューバーの表示>ツールバーから展開される各種チェックボックスでon/offの切り替えが可能です。
フォルダペインとメッセージペインについては、メニューバーの表示>レイアウトで展開されるチェックボックスにてon/offできます。(メッセージペインについては、キーボードのF8でもon/off可能です)
また、「クラシック表示」「横長表示」「縦表示」の3パターンでのレイアウト切り替えが可能です。
アプリメニュー(Thunderbirdメニュー)経由。
メニューツールバーの右端にあるアプリメニュー(Thunderbirdメニュー)を選択し、「オプション」から以下の画面を開きます。
赤枠がメニューバー・メールツールバー・クイックフィルタバー・ステータスバーの切り替え(メニューの表示>ツールバーに対応)、青枠がフォルダペインとメッセージペイン、レイアウトの切り替えです(メニューの表示>レイアウトに対応)。